よくある相談

介護施設ていくらかかるの?各施設の利用料を公開

介護施設が多様化している為、選べないといった相談を受けます。

施設はそれぞれ目的があり、サービス内容が違ってきます。

介護が必要な理由や、施設利用後の将来を見据えた選定が必要です。

また、最もひっかかる部分は費用についてです。

利用者の家族にも家庭があり、高額になると支払いができず、行先がなくなってしまう方もいます。

そうならない為、ある程度の知識が必要になります。

今回は、費用について解説していきます。

介護保険の費用は全国で決まっている

介護施設にかかる費用は大きく分けて2種類あります。

  • 介護保険の自己負担 (1割~3割)
  • 自費負担 (食費・居住費・洗濯代など)

介護保険は全国で統一されていますので、極端に高いということはありません。

ただし、地域加算というものがあり、地域により、若干の増減があります。

簡単に言えば、都会より田舎の方が安いです。

全国で決まっているのは介護保険部分だけなので、自費負担分の食事や居住費は変わってきます。

食費や居住費の最低金額は決まっていますが、この金額に+1000円など施設単位で決められるのです。

1日1000円変われば、月30000円変わります。なかなか大きい金額です。

同じサービスでも、施設によって大きく金額が変わることがありますので、入所相談時には自費部分の金額に注意してください。

各介護施設における費用比較

ここでは、簡単な費用をお伝えしていきます。

詳しくしても、施設単位に料金設定ができるので誤解を招く可能性があります。

その為、あくまでも相場目安で説明します。

比較的安い施設

一般的に安いと言われるのは特別養護老人ホームと介護老人保健施設です。

特別養護老人ホームと介護老人保健施設

この2つの施設の基本的な費用は、10万~20万円程度です。

多床室と個室があり、個室の方が高くなります。

おむつやリハビリパンツなどは施設負担になります。

ゆづる

おむつ代などは馬鹿にならないので、助かりますね。

負担限度額認定という減免制度

介護保険料2割負担・3割負担の方と課税世帯の方は対象外になりますが、非課税世帯の方は市役所などで、申請することができます。

【介護】令和3年8月から介護保険施設における負担限度額が変わる 【簡単セルフチェック付き】 令和3年8月1日から負担限度額が変わると通知が出ました。 実は結構前から出てましたけどね。 負担限度額制度を知らない方も多...

この負担限度額認定証を交付されると、食費が半額以下になったり、居住費が下がったりします。

これにより、利用料は5~10万程度に抑えることができます。

注意点は毎年7月末で更新の手続きが必要です。

特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)の違いって何ですか? うちの施設で No.1に多い質問です。 今日はこの質問について説明していきたいと思います。 これからはこのブログを読んでか...

次はグループホーム

認知症対応型の施設です。

費用はだいたい15~22万円程度になります。

特別養護老人ホームや介護老人保健施設とは違い、おむつやリハビリパンツは自己負担になりますので、必要な方は少し負担が増えてしまいます。

施設数が少なく、定員も少ない為、入所のハードルが高いです。

また認知症の認定を受けていないと入れません。

更に費用を抑えるなら経費老人ホーム

軽費老人ホームは昔ながら運営しているのですが、あまり認知されていません。

グループホームよりも数が少ないです。

ケアハウスは利用者の状況に合わせて3つに分かれ費用が変わります。

  • 食事サービスを提供するA型
  • 自炊のできる人が対象のB型
  • 食事と生活支援を行うC型(ケアハウス)

A型・B型は2008年以降新設されていない

C型のケアハウスは一般型と介護型があります。

およそ、6~17万円程度が相場でしょう。

一般型は安くはなりますが、基本的に自立した方が対象となります。

介護型は初期費用が高額な所もあるので、しっかり検討された方いいです。

また、介助量が多いと退所になることもあります。

  • 利用負担は15~22万円程度
  • おむつやリハビリパンツなどは購入が必要
  • 施設数が少ない
  • 認知症の診断が必須

高額と言われる施設

大きく分けて2種類あります。

  • サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
  • 有料老人ホーム(最近では老人ホームと言われることが増えました)
  • 利用負担は15~22万円程度
  • おむつやリハビリパンツなどは購入が必要
  • 施設数が少ない
  • 認知症の診断が必須

サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームは前述の施設とは違って家のようなイメージの施設です。

その為、家賃や管理費などにプラスして介護サービス料が入るのでどうしても高くなってしまいます。

サービス付き高齢者向け住宅

入居一時金はなく、敷金を家賃2~3か月分必要としている所が多いです。

利用料は一月に13~25万円程度でプラス介護費用です。

  • 利用負担は10~20万円程度
  • 実費負担の金額により高額になることがある
  • 年金額や課税状況により、負担が減ることがある
  • 負担限度額認定は毎年更新が必要

サービス付き高齢者向け住宅は自宅にいる時と同じように、ケアマネジャーによるサービス計画を元にサービス提供されるので、サービスが少なくて済む方は費用が抑えられるでしょう。

サービス付き高齢者向け住宅とは?サービスの内容と探し方を紹介 サービス付き高齢者向け住宅ってどんなところか知っていますでしょうか? 僕の場合は、働くまで全くと言っていい位知らなかったです。 ...
  • 利用負担は13~25万円程度
  • おむつやリハビリパンツなどは購入が必要
  • 施設数が多い
  • サービスに自由度がある
  • サービスの量で料金が変動する

有料老人ホーム

有料老人ホームは、一時金が0~何千万といった幅があり、一番高い印象を与えがちです。

厳密にいうと有料老人ホームも、介護付きと住宅型と分けられます。

有料老人ホームとは?サービス内容と探し方を紹介 有料老人ホームってどんなところか知っていますでしょうか? 有料老人ホームとは、特別養護老人ホームとはシステムが違います。 ...

有料老人ホームのサービスは一体的な所も多く、ある程度介護度に合わせた金額設定になっています。

費用は、一月15~30万円程度でプラス介護費になります。

  • 利用負担は15~30万円程度
  • おむつやリハビリパンツなどは購入が必要
  • 施設数が多い
  • 住宅型と介護付きがある
  • 介護度によって料金が一定
  • 一時金が高額なところがある

生活保護

サービス付き高齢者向け住宅や有料の利用はハードルが高い印象ですが、生活保護を受けられている方はねらい目になります。

全ての施設ではありませんが、生活保護受給者でも受け入れができる施設がありますので、詳しくは紹介会社に聞いてみるとよいと思います。

【相談】生活保護受給者でも施設の利用はできるのか?入所できる施設を探す方法 僕の働く大阪では、生活保護受給者が多いと言われています。 なので、一定数生活保護の方からの申し込みを頂きます。 相談者 生...

まとめ

ざっくりとした紹介となりましたが、各施設の詳細は記事別に解説していきますので、リクエストなどありましたら、優先で記事作成していきます。

自分たちがどの施設に合うのかはこちらで確認できます。

▼自分たちにあった施設を探す▼

介護施設検索サービスを利用して負担を減らしながら最適な施設を探そう 介護はなかなか先が見えないものです。 家族介護は素晴らしいことですが、いずれ限界を迎えることもあるでしょう。 限界を感じて...

長く居住することになる家となりますので、後悔することないようにしっかりと検討してください。

施設選びの基本は詳しい人に相談するべきだと思います。

相談員や施設紹介のプロに相談してよりよい施設を探しましょう。

出版の紹介

介護は突然きます。

皆そうやって相談にくるんで間違いない。

だから知って欲しいことをまとめて書いちゃいました。

悩みはだいたいみんな一緒。

少しでも参考になれば嬉しいな。

現役の介護相談員
ゆづる

≪プロフィール≫
介護施設を探しておられる方へ現役相談員が本音でお答えします。
介護従事者からの相談も受付しております。
介護の仕事に就いて19年。
自慢は、過去にNHKの某番組で介護について話させていただきました。

【資格など】
・介護福祉士
・介護支援専門員
・住環境コーディネーター2級
・認知症実践者研修
・認知症キャラバンメイト
・福祉有償運送

>>詳しくはこちら<<
\ Follow me /

▽監修/ライティング実績

▼すみからいふ様にて執筆させていただきました
【介護職必見】リスクマネジメントの知識とポイントについて徹底解説