介護の情報

【介護】令和3年8月から介護保険施設における負担限度額が変わる 【簡単セルフチェック付き】

令和3年8月1日から負担限度額が変わると通知が出ました。

実は結構前から出てましたけどね。

負担限度額制度を知らない方も多いので、負担限度額について解説していきます。

同時に高額介護サービス費の見直しもあります。

【介護】令和3年8月から高額介護サービス費の負担限度額が見直される 今年度は、介護保険制度が目まぐるしく変わっていくので相談員の僕にはてんてこ舞いです。 覚えることが多すぎるて頭が追い付かない。 ...

介護保険施設ってどんなところ?

介護保険施設とは
  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人保健施設
  • 介護療養型医療施設
  • 介護医療院  

を指し、総称して介護保険施設と呼びます。

介護保険施設への入所サービスを利用したり、ショートステイを利用したりする時に、負担限度額が適応されることがあります。

介護保険施設の負担限度額とはどんな制度?

介護保険施設を利用する際、食費や居住費がかかりますが、低所得の方への助成(補足給付)が行われます。

簡単に言うと、食費や居住費が割引されるということです。

しかも割引される額は、食費が半分以下、居住費が2/3など、かなり大きな割引となります。

補足給付は、世帯全員(別世帯の配偶者を含む)が市町村民税非課税の場合が対象となります。

簡単にセルフチェックしてみよう

1分で終了

負担限度額認定診断

簡単診断なので目安として活用ください

サービス

本人は対象となる介護サービスを利用していますか?または利用予定ですか?

世帯

本人と同じ世帯にいる方全員が市町村民税非課税者ですか?

配偶者

配偶者はいらっしゃいますか?

年金

本人の年金収入額+その他の合計所得金額は?

配偶者

配偶者の方も市町村民税非課税者ですか?

年金

本人の年金収入額+その他の合計所得金額は?

預金

夫婦の預貯金等の合計が1,650万円以下ですか?

預金

夫婦の預貯金等の合計が1,550万円以下ですか?

預金

夫婦の預貯金等の合計が1,500万円以下ですか?

預金

預貯金等の合計が650万円以下ですか?

預金

夫婦の預貯金等の合計が550万円以下ですか?

預金

夫婦の預貯金等の合計が500万円以下ですか?

4

診断結果

申請は必要ありません。

あなたは【4段階】に該当します、

もう一度診断する

3-1

診断結果

あなたは【3段階①】に該当します。

もう一度診断する

3-2

診断結果

あなたは【3段階②】に該当します。

もう一度診断する

2

診断結果

あなたは【2段階】に該当します。

もう一度診断する

介護保険施設の負担限度額を申請する方法

非課税の方が対象です

所在地管轄の役所で申請を行います。窓口名は様々ですが、「介護保険課」が一般的でしょうか。

申請用紙がありますので、そちらを記入します。

次に、年金が振り込まれる通帳の持参が必要です

確認されることは、年収(年金)額・預貯金です。

相談者

うちは年金だけだから、収入が少ないんですよ

ゆづる

いやいや、ほとんど皆そうですよ

別の通帳にお金を分けている場合もあると思いますが、全て提出が必要です。

隠していたことがばれてしまった場合は信用を失い、ペナルティを受けます。

R3年7月までは

・単身で預貯金1,000万円以上
・夫婦で預貯金2,000万円以上

と定められていました。

R3年8月からは

・単身500万円 夫婦で1,500万円 ⇒3段階②

・単身550万円 夫婦で1,550万円 ⇒3段階①

・単身650万円 夫婦で1,650万円 ⇒2段階

ゆづる

いくら年金が少なくても預金がある方は対象外です。

その場合は通常の支払いを行っていき、預金が前述の金額を切った時に再度申請することになります。

介護保険施設の負担限度額があることでの補足給付(R3年7月までの話)

負担限度額認定を受けると、食費や居住費が下がります。

負担限度段階食費多床室
(特養等)
多床室
(老健等)
従来型個室
(特養等)
従来型個室
(老健等)
ユニット型
個室的多床室
ユニット型個室
第4段階1,3928553771,1711,6681,6682,006
第3段階6503703708201,3101,3101,310
第2段階390370370420490490820
第1段階
【生活保護】
3000320490490820
R3年7月まで

介護保険施設の負担限度額があることでの補足給付(R3年8月以降の話)

負担限度額申請時の基準預貯金額が引き下げられる

上記でも書いた通り、どの段階であっても基準の預金額は単身1,000万円・夫婦2,000万円でしたが、段階ごとに細かく設定されました。

詳しくは、セルフチェックをしていただけると分かりやすいです。

変更点は段階が増えたこと、また利用者負担額が増えました。

負担限度段階食費多床室
(特養等)
多床室
(老健等)
従来型個室
(特養等)
従来型個室
(老健等)
ユニット型
個室的多床室
ユニット型個室
第4段階1,4458553771,1711,6681,6682,006
第3段階②1,360
(1,300)
3703708201,3101,3101,310
第3段階①650
(1,000)
3703708201,3101,3101,310
第2段階390
(600)
370370420490490820
第1段階
【生活保護】
300320490490820
R3年8月以降

ちょっとわかりにくいですが、食費が上がりました。

また、()内は、ショートステイ利用時の金額です。

まとめ

介護保険負担限度額の変更に伴い、ほとんどの方が負担費用上がります。

これを説明する僕たち相談員の立場は辛いものです。

セルフチェックのシステムを活用して説明してもらえたり、申請に行ってもらえたりすると嬉しいです。

出版の紹介

介護は突然きます。

皆そうやって相談にくるんで間違いない。

だから知って欲しいことをまとめて書いちゃいました。

悩みはだいたいみんな一緒。

少しでも参考になれば嬉しいな。

現役の介護相談員
ゆづる

≪プロフィール≫
介護施設を探しておられる方へ現役相談員が本音でお答えします。
介護従事者からの相談も受付しております。
介護の仕事に就いて19年。
自慢は、過去にNHKの某番組で介護について話させていただきました。

【資格など】
・介護福祉士
・介護支援専門員
・住環境コーディネーター2級
・認知症実践者研修
・認知症キャラバンメイト
・福祉有償運送

>>詳しくはこちら<<
\ Follow me /

▽監修/ライティング実績

▼すみからいふ様にて執筆させていただきました
【介護職必見】リスクマネジメントの知識とポイントについて徹底解説